our team
スタッフ紹介
経験豊富な医師や看護師など、様々な資格を持つスタッフが在籍しています。
まちにあかりをともす、仲間たちを紹介します。

森下高弘
takahiro morishita
〈経歴〉
- 2002
- 産業医科大学医学部医学科卒業、
産業医科大学小児科入局 - 2008
- 産業医科大学小児科 助教
- 2009
- 福岡市立こども病院腎疾患科
短期臨床研修医 - 2012
- 産業医科大学小児科 助教
- 2018
- 北九州総合病院小児科
- 2019
- あおばクリニック
産業医科大学病院
非常勤医師(小児腎外来担当) - 2023
- はぐむのあかりクリニック
- 2025
- はぐむのあかりクリニック新宮 院長
〈資格〉
- 日本小児科学会小児科専門医・指導医

荒木俊介
shunsuke arakiはぐむのあかり鷹の巣院 院長
これまで長年、小児科医として、新生児や障がいのある子どもたちの診療、NPOでのサポート活動を行ってきました。また、治す医療だけではなく、寄り添いながら生活をまるごと診る在宅医療も学びました。対話の言葉を大事にし、医師が決めつけるのではなく、本人と家族が大事にしていることを尊重するそんなクリニックでありたいと思います。子どもたちが、ひとり一人、その子のペースで、その子らしく自然に成長・発達していけるように、そして大人になっても地域でずっと暮らせるように。そんな街づくりをしていけたらと思います。
<資格・役職>
- 日本小児科学会
小児科専門医・指導医 - 日本内分泌学会
内分泌代謝専門医(小児科)・指導医 - 日本周産期新生児医学会
周産期専門医(新生児) - 小児科医のための緩和ケアプログラム(CLIC)修了
- 新生児蘇生法「専門」コースインストラクター
- 子どもの心相談医
- 難病指定医
- 身体障害者福祉法第15条指定医
- 虐待被害児診療技術研修 修了
- 産業医科大学産業医学ディプロマ
- エピペン登録処方医
- シダキュア、ミティキュア登録処方医
- コンサータ・ビバンセ処方登録医
- 重症心身障害児(者)・在宅医療委員会
日本小児科学会代表委員

松丸実奈
mina matsumaru巣をつくり生まれた赤ちゃん鳥が大きくなって、
自分が赤ちゃんを生むときに、「あの場所がある」と
安心できるようなクリニックになればいいなと思います。
病気の治療ももちろんですが、こども達が大人になったときに
わが子も通わせたいと思うようなクリニック。
こんなクリニックあったらいいな!のお母さんやお子さんの声を聴きながら、
一緒にこの場所を作り上げて行けたら嬉しいです。